- ip-one
フォトウェディングや前撮りにネイルは必要??post:wedding16
更新日:7月9日
名古屋でフォトウェディング&前撮りを行なっているip-oneです。
今回はフォトウェディングや前撮りのネイル事情の記事です。
ぜひ参考にしてみて下さい。

フォトウェディング・前撮りのネイル事情
フォトウェディング・前撮り撮影を前に色々と準備を進めている際に、花嫁さんがよく疑問に思われることの一つが「ネイルはどうしたら良いの?」ということです。
フォトウェディングや前撮りの申し込み時期から撮影時期が離れていると、それだけネイルをするタイミングがつかめないということがあります。そこで今回は、より満足度を高める
フォトウェディング・前撮り撮影を行う前にやっておきたいことの一つとして、「ネイルをしたほうが良い理由」や「ネイルをするタイミング」についてのご紹介です。

結婚式を控えている花嫁さんでしたら、挙式や披露宴前にはネイルをしようとは思っているけど、「前撮りではどうしようかなぁ」と悩まれている方も多いです。そこで、結論から言ってしまいますと、「フォトウェディング・前撮り共にネイルは必要」だといえるでしょう。以下では、フォトウェディング・前撮りでネイルをすべき良い理由についてまとめています。

フォトウェディング・前撮り撮影前にネイルをしたほうが良い理由
フォトウェディングや前撮り撮影では様々なアングルから撮影を行います。
撮影の中では手元がよく写る撮影も行うことから、撮影する前にもきちんとネイルをしたほうが良いでしょう。選んだポーズによっては結婚指輪を付けた二人の手をアップにして撮影することもあるため、綺麗にネイルをしてもらったうえで撮影をしたほうがより満足できる写真をのこす事ができます。

フォトウェディング・前撮り用のネイルはいつしたら良い?
フォトウェディング・前撮り用のネイルをするタイミングは、どのようなネイルを選ぶかによって異なります。
自爪を磨いて艶を出した「ポリッシュ」であれば、できればフォトウエディングや前撮りを撮影する2〜3日前、もしくは前日がおすすめです。その一方で、「ジェルネイル」や「スカルプチュア」の場合は、遅くても前日、持続性が高いので早いときには一週間前でもOKです。爪が伸びて見栄えに影響することを防ぐためには、撮影日の2、3日前がベストだといわれています。

どんなネイルにするのがおすすめ?
フォトウェディングや前撮り用にネイルをするときには、「衣装に合わせたネイル」を選ぶのがおすすめです。例えば撮影にドレスと和装を着る予定の場合には、どちらの衣装にも合うネイルのデザインを選ぶようにしましょう。また、リーズナブルにネイルをしたいというときにはネイルチップがおすすめです。ただ、重さのある衣装を身にまとうときは、剥がれやすいネイルチップはあまりおすすめできません。衣装を選ぶことなく、ネイルが剥がれるリスクを回避するためには、できれば自爪を生かしたポリッシュや、衣装や指輪を通しやすいジェルネイルやスカルプチュアを選ぶのがおすすめです。