top of page
  • ip-one

家族とのウェディングフォトについて:post/wedding23

更新日:7月16日

「おめでた婚をしたために結婚式を挙げていないから」「子どもが大きくなったから結婚写真を撮り直したい」このように、結婚後にウェディングフォトの撮影を考える方はたくさんいます。愛する家族全員でドレスアップをして撮影したウェディングフォトは、家族にとっての宝物になり、いい思い出に残るもの。せっかく撮影をするのであれば、タキシードとウェディングドレスに負けないくらいの素敵な衣装を子どもにも着させてあげたいですよね。

そこで今回は、家族でウェディングフォトを撮影するときの子どもに着させたい衣装をご紹介いたします。


名古屋で行われたフォトウェディングの写真で、家族三人がコスモス畑で楽しんでいる写真

ウェディングフォト撮影で子どもに着させたい衣装6つ

1.可愛らしいベビードレス

まだ幼い赤ちゃんと一緒にウェディングフォトを撮影するなら、今しか着せられないキュートなベビードレスを選ぶのがおすすめです。 フワフワのシフォンドレスや、モコモコと可愛らしい衣装など、赤ちゃんらしい愛らしさを引き出してあげましょう。ドレスを選ぶときにはデザインだけでなく、着心地や着脱のしやすさにも注意して、小さい赤ちゃんでも安心して着られるものをチョイスしましょう。


2.ふわふわのプリンセス風ドレス

チュールの裾がフワフワと揺れるプリンセス風のドレスはあまりにもキュート。 大きなリボンやキラキラのビジュー、可憐な花飾りのついたドレスなど、細かな装飾にもしっかりとこだわりましょう。スカート部分の内側にパニエを入れればドレスのふんわり感が増して、より一層プリンセスのような雰囲気がアップします。

3.大人っぽいシンプルドレス

ママが真っ白なウェディングドレスを着るのなら、雰囲気を合わせた大人っぽいドレスを子どもに着せるのもおすすめのアイデアです。 シックなゴールドやシルバー、クリーム色などの落ち着いたカラーを選んでみましょう。 ちょっと背伸びした大人っぽいドレスをチョイスすることで、ウェディングフォトに相応しいフォーマルな雰囲気を演出することができます。

4.小物で遊びを入れたスーツスタイル

シンプルで洗練されたスーツをあえて子どもに着てもらうのも素敵ですが、少し遊びゴコロをプラスするのも楽しいですよ。 チェック柄のスーツやベスト付きのスリーピース、派手色の蝶ネクタイなどをチョイスすれば、一気にオシャレ感が倍増します。胸元にはポケットチーフもきちんとセットして、カッコよく決めましょう。

5.園や学校の制服

制服指定の園や学校に通っている子どもとウェディングフォトを撮るのなら、ドレス姿ではなくあえて制服姿で撮影してもらうというアイデアも。子どもが小さな制服を着ているのは、とても短く限られた期間だけです。子どもの成長を記録するという意味でも、園や学校の制服で撮影に臨んでみてはいかがでしょうか。

6.ママやパパとおそろいの衣装

ママがウェディングドレスではなく、カラードレスを着るのなら同じような色合いのドレスを子どもに着せてペアルックを楽しむというのもおすすめです。 ママと子どもだけでなく、パパのネクタイやポケットチーフなどの色もお揃いにすれば家族揃って統一感を出すことができます。また、靴をスニーカーにしたり、同じ帽子をプラスしたりして小物でお揃いを楽しむという方法もあります。


名古屋で行われたフォトウェディングの写真で、母と娘がウェディングドレスを着て抱き合い、笑顔で喜んでいる写真

まとめ

衣装にもとことんこだわることで、より思い入れの強いウェディングフォトを仕上げることができます。自分たちにとってはもちろん、子どもにとっても大きな思い出となる家族のウェディングフォトを存分に楽しみましょう。

閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page